水俣市議会 > 2020-03-12 >
令和 2年3月第2回定例会(第2号 3月12日)

  • "堀内総務企画部長"(/)
ツイート シェア
  1. 水俣市議会 2020-03-12
    令和 2年3月第2回定例会(第2号 3月12日)


    取得元: 水俣市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-01-01
    令和 2年3月第2回定例会(第2号 3月12日)          令和2年3月第2回水俣市議会定例会会議録(第2号) 令和2年3月12日(木曜日)                  午前10時0分 開議                  午前10時33分 散会  (出席議員) 16人 岩 阪 雅 文 君  田 中   睦 君  平 岡   朱 君 髙 岡 朱 美 君  渕 上 茂 樹 君  木 戸 理 江 君 小 路 貴 紀 君  桑 原 一 知 君  杉 迫 一 樹 君 藤 本 壽 子 君  岩 村 龍 男 君  田 口 憲 雄 君 谷 口 明 弘 君  真 野 頼 隆 君  牧 下 恭 之 君 松 本 和 幸 君  (欠席議員) なし  (職務のため出席した事務局職員) 5人 事 務 局 長 (一期﨑   充 君)  主     幹 (関   洋 一 君) 議 事 係 長 (中 村 亮 彦 君)  参     事 (前 垣 由 紀 君) 参     事 (上 田   純 君)  (説明のため出席した者) 14人
    市     長 (髙 岡 利 治 君)  副  市  長 (小 林 信 也 君) 総務企画部長  (堀 内 敏 彦 君)  福祉環境部長  (岩 下 一 弘 君) 産業建設部長  (城 山 浩 和 君)  教  育  長 (小 島 泰 治 君) 総務企画部次長 (坂 本 禎 一 君)  産業建設部次長 (本 田 聖 治 君) 教 育 次 長 (前 田 裕 美 君)  水 道 局 長 (岩 井 昭 洋 君) 総合医療センター事務部次長        総務企画部市長公室長         (松 木 幸 蔵 君)          (永 田 久美子 君) 総務企画部企画課長            総務企画部財政課長         (設 楽   聡 君)          (梅 下 俊 克 君)         ────────────────────────── 〇議事日程 第2号       令和2年3月12日 午前10時開議                                      (付託委員会) 第1 議第2号 環境水俣賞顕彰条例を廃止する条例制定について       (厚生文教) 第2 議第3号 水俣市議会議員その他非常勤職員公務災害補償等に関する条例の一部を改         正する条例制定について                                      (総務産業) 第3 議第4号 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律施行に伴う関係条例整備         等に関する条例の一部を改正する条例制定について                                       (総務産業) 第4 議第5号 水俣固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例制定について                                       (総務産業) 第5 議第6号 水俣国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について (総務産業) 第6 議第7号 水俣印鑑登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例制定について                                       (厚生文教) 第7 議第8号 水俣特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める         条例の一部を改正する条例制定について                                       (厚生文教) 第8 議第9号 水俣放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部         を改正する条例制定について                                       (厚生文教) 第9 議第10号 水俣市営住宅条例の一部を改正する条例制定について     (総務産業) 第10 議第11号 令和年度水俣一般会計予算                  (各委) 第11 議第12号 令和年度水俣国民健康保険事業特別会計予算        (厚生文教) 第12 議第13号 令和年度水俣後期高齢者医療特別会計予算         (厚生文教) 第13 議第14号 令和年度水俣介護保険特別会計予算            (厚生文教) 第14 議第15号 令和年度水俣病院事業会計予算              (厚生文教) 第15 議第16号 令和年度水俣水道事業会計予算              (総務産業) 第16 議第17号 令和年度水俣公共下水道事業会計予算           (総務産業) 第17 議第25号 指定管理者指定について(水俣市湯の鶴温泉保健センター)  (総務産業) 第18 議第26号 指定管理者指定について(みなまた観光物産館まつぼっくり) (総務産業) 第19 議第27号 指定管理者指定について(水俣文化会館)         (厚生文教) 第20 議第28号 指定管理者指定について(水俣市立総合体育館等)      (厚生文教) 第21 議第29号 市道路線廃止について                   (総務産業) 第22 議第30号 市道路線認定について                   (総務産業) 第23 議第31号 水俣病院事業設置等に関する条例の一部を改正する条例制定について                                       (厚生文教) 第24 議第32号 水俣病院事業使用料及び手数料条例の一部を改正する条例制定について                                       (厚生文教) 第25 議第33号 令和年度水俣一般会計補正予算(第9号)           (各委) 第26 議第34号 令和年度水俣介護保険特別会計補正予算(第6号)     (厚生文教) 第27 議第35号 令和年度水俣一般会計補正予算(第1号)         (総務産業) 第28 議第36号 工事請負契約締結について(建築主体工事)         (総務産業) 第29 議第37号 工事請負契約締結について(電気設備工事)         (総務産業) 第30 議第38号 工事請負契約締結について(機械設備工事)         (総務産業)         ────────────────────────── 〇本日の会議に付した事件   議事日程のとおり         ──────────────────────────                                   午前10時0分 開議議長岩阪雅文君) ただいまから本日の会議を開きます。  ここで、会議の冒頭ではございますが、今定例議会における一般質問の中止にあたり、水俣市議会を代表して、市民皆様に申し上げます。  今まさに国の内外を問わず、そして緊急事態とも言える、新型コロナウイルス感染症につきましては、議会としましても、その感染症予防に対して、最大限の注意を払っております。  そのような中で迎えた、今定例議会一般質問は、新年度髙岡市長施政方針を受けて、その事業予算を審議する重要な会議であり、市民皆様の前で執行部市政執行に関する考えをただしていく意見交換の貴重な場でもありました。  しかしながら、新型コロナウイルス感染症が広がる中で、執行部におかれては「感染対策本部」を設置されるなど、その感染予防はさることながら、発生を想定した際の緊急対応等市民の安心・安全な生活を確保するための業務、また経済対策など、様々な業務にあたられておられます。このような危機的な状況であることを、本議会においても、各会派の代表者会議議会運営委員会でも協議を行いました結果、執行部業務に配慮することが、議会として最も正しい判断であると考え、苦渋の決断として一般質問を中止することとさせていただきました。市民皆様方には深くお詫び申し上げます。  また、本来ならば、一般質問日を休会とさせていただくことを、本会議の場において、事前に申し上げなければなりませんでしたが、感染症予防拡大防止集会抑制の観点から、今回は事後報告となりましたことを重ねてお詫び申し上げます。  今後は、委員会等の場において、議案についてしっかりと質疑、議論をして、議決に責任をもって対処してまいります。  以上、市民皆様には、どうかご理解いただきますようお願いいたしますとともに、今後も市民一人一人が感染症予防に十分努められ、この危機を乗り切っていかれますよう、併せてお願い申し上げます。         ────────────────────────── ○議長岩阪雅文君) それでは、日程に先立ちまして諸般の報告をします。  本日、市長から、補正予算3件、及び、議決案3件の提出がありましたので、議席配付しておきました。  次に、本日まで受理した陳情1件は、議席配付陳情文書表記載のとおり、議会運営委員会に付託します。  次に、本日の議事は、議席配付議事日程第2号をもって進めます。  以上で報告を終わります。         ────────────────────────── ○議長岩阪雅文君) これから提出議案質疑に入ります。 ◎日程第1 議第2号 環境水俣賞顕彰条例を廃止する条例制定について ○議長岩阪雅文君) 日程第1、議第2号環境水俣賞顕彰条例を廃止する条例制定についてを議題とします。  本件について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) 質疑なしと認めます。         ────────────────────────── ◎日程第2 議第3号 水俣市議会議員その他非常勤職員公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例制定について ○議長岩阪雅文君) 日程第2、議第3号水俣市議会議員その他非常勤職員公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例制定についてを議題とします。  本件について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) 質疑なしと認めます。         ────────────────────────── ◎日程第3 議第4号 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律施行に伴う関係条例整備等に関する条例の一部を改正する条例制定について ○議長岩阪雅文君) 日程第3、議第4号地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律施行に伴う関係条例整備等に関する条例の一部を改正する条例制定についてを議題とします。  本件について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) 質疑なしと認めます。         ──────────────────────────
    日程第4 議第5号 水俣固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例制定について ○議長岩阪雅文君) 日程第4、議第5号水俣固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例制定についてを議題とします。  本件について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) 質疑なしと認めます。         ────────────────────────── ◎日程第5 議第6号 水俣国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について ○議長岩阪雅文君) 日程第5、議第6号水俣国民健康保険条例の一部を改正する条例制定についてを議題とします。  本件について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) 質疑なしと認めます。         ────────────────────────── ◎日程第6 議第7号 水俣印鑑登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例制定について ○議長岩阪雅文君) 日程第6、議第7号水俣印鑑登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例制定についてを議題とします。  本件について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) 質疑なしと認めます。         ────────────────────────── ◎日程第7 議第8号 水俣特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について ○議長岩阪雅文君) 日程第7、議第8号水俣特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定についてを議題とします。  本件について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) 質疑なしと認めます。         ────────────────────────── ◎日程第8 議第9号 水俣放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について ○議長岩阪雅文君) 日程第8、議第9号水俣放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定についてを議題とします。  本件について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) 質疑なしと認めます。         ────────────────────────── ◎日程第9 議第10号 水俣市営住宅条例の一部を改正する条例制定について ○議長岩阪雅文君) 日程第9、議第10号水俣市営住宅条例の一部を改正する条例制定についてを議題とします。  本件について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) 質疑なしと認めます。         ────────────────────────── ◎日程第10 議第11号 令和年度水俣一般会計予算議長岩阪雅文君) 日程第10、議第11号令和年度一般会計予算議題とします。  暫時休憩します。                                   午前9時8分 休憩                                   ─────────                                   午前9時8分 開議議長岩阪雅文君) 再開します。  日程第10、議第11号令和年度一般会計予算議題とします。  まず、歳出から款ごとに行いますので、質疑にあたっては、一般会計予算書のページを明示し、具体的にお願いします。  それでは予算書49ページから51ページ、第1款議会費について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) ないようですので、次に移ります。  51ページから78ページまで、第2款総務費について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) ないようですので、次に移ります。  78ページから95ページまで、第3款民生費について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) ないようですので、次に移ります。  95ページから114ページまで、第4款衛生費について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) ないようですので、次に移ります。  114ページから129ページまで、第5款農林水産業費について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) ないようですので、次に移ります。  129ページから136ページまで、第6款商工費については、髙岡朱美議員から質疑通告がありますので、これを許します。  髙岡朱美議員。 ○(髙岡朱美君) 日本共産党髙岡朱美です。議第11号令和年度一般会計予算131ページの第6款第3項第13節道の駅・海の駅整備に係る実施設計業務委託料他について、たいへん市民の関心があるところと思われますので、この場にて質問させていただきます。この実施設計については、どのようなコンセプトに基づいて委託する御計画なのでしょうか。1点です。 ○議長岩阪雅文君) 城山産業建設部長。 ○産業建設部長城山浩和君) 道の駅・海の駅整備にかかるコンセプトの御質疑だと思います。コンセプトといたしましては、幅広い人に利用していただけるような交流拠点として位置付ける施設としたいと考えております。以上です。 ○議長岩阪雅文君) 髙岡朱美議員。 ○(髙岡朱美君) 再質問させていただきます。この計画についての費用効果の分析については、今まで行っておられるのでしょうか。 ○議長岩阪雅文君) 城山産業建設部長。 ○産業建設部長城山浩和君) まだ、今プロデュース委託実施中でございますので、費用効果については、まだきちっとは出ておりません。以上です。 ○議長岩阪雅文君) 髙岡朱美議員。 ○(髙岡朱美君) 今のお答えについては、プロデュース委託する中にそれも含まれているというふうに考えていいんでしょうか。 ○議長岩阪雅文君) 城山産業建設部長。 ○産業建設部長城山浩和君) はい、費用効果も含まれております。 ○議長岩阪雅文君) ほかに質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) ないようですので、次に移ります。  136ページから151ページまで、第7款土木費について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) ないようですので、次に移ります。  152ページから155ページまで、第8款消防費について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) ないようですので、次に移ります。  155ページから181ページまで、第9款教育費について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) ないようですので、次に移ります。  182ページから183ページまで、第10款災害復旧費、第11款公債費、第12款予備費について質疑はありませんか。
       (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) ないようですので、以上で歳出に対する質疑を終わります。  次に、歳入について質疑を行います。  13ページから18ページまで、第1款市税、第2款地方譲与税、第3款利子割交付金、第4款配当割交付金、第5款株式等譲渡所得割交付金、第6款地方消費税交付金、第7款環境性能割交付金、第8款地方特例交付金について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) ないようですので、次に移ります。  19ページから23ページまで、第9款地方交付税、第10款交通安全対策特別交付金、第11款分担金及び負担金、第12款使用料及び手数料について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) ないようですので、次に移ります。  24ページから34ページまで、第13款国庫支出金、第14款県支出金について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) ないようですので、次に移ります。  34ページから48ページまで、第15款財産収入、第16款寄附金、第17款繰入金、第18款繰越金、第19款諸収入、第20款市債について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) ないようですので、次に移ります。  ただいま質疑を終わりました歳入歳出予算を除くその他の事項について、髙岡朱美議員から質疑通告がありましたので、これを許します。  髙岡朱美議員。 ○(髙岡朱美君) 日本共産党髙岡朱美です。財政全般について、財政課にお尋ねをいたします。  1点目は、今後5年間の実質公債費比率がどのように推移するかお尋ねいたします。2点目、財政調整基金についてお伺いします。平成29年から令和2年までの取り崩し額及び残高推移はどうなっているかお尋ねいたします。 ○議長岩阪雅文君) 堀内総務企画部長総務企画部長堀内敏彦君) 髙岡議員の2点の御質問お答えいたします。  まず、第1点目の今後5年間の実質公債費比率推移についてでございます。現在の標準財政規模を基に現時点において起債を活用して実施が見込まれる事業で仮に算定しますと、令和年度が11.4%、令和年度が12.1%、令和年度が13.2%、令和年度が14.3%、令和年度が15.4%と推移していくものと見込んでおります。  次に2点目につきましては、財政調整基金の取り崩し額と財政調整基金残高推移ということだったかと思います。まず取り崩し額につきましては、平成29年から令和2年までの財政調整基金の取り崩し額の推移平成29年度が4億円、30年度が8億5,000万円、令和年度予算ベースで7億1,936万5,000円の見込み令和年度予算ベースで2億65万4,000円の見込みとなっております。また、財政調整基金残高推移については、平成29年度末が20億2,877万1,000円、平成30年度末が11億8,951万2,000円、令和年度末が予算どおり繰り入れを行ったとして5億3,087万1,000円の見込み令和年度末も同じく予算どおり繰り入れを行ったとして3億3,047万6,000円の見込みでございます。以上です。 ○議長岩阪雅文君) 髙岡朱美議員。 ○(髙岡朱美君) すぐ、お答えになられると思いますので、1点だけ再質問させていただきます。実質公債費比率のところですけれども、一般的に起債をするにあたって、総務省許可が必要になるのは何%からでしょうか。 ○議長岩阪雅文君) 休憩します。                                   午前10時20分 休憩                                   ─────────                                   午前10時21分 開議議長岩阪雅文君) 再開します。  堀内総務企画部長総務企画部長堀内敏彦君) 髙岡議員の2点目の質問お答えいたします。  まず、実質公債費比率が18%以上になりますと、地方債の発行の際に許可権者である熊本県知事許可が必要となるということでございます。総務省許可ではございません。以上でございます。 ○議長岩阪雅文君) ほかに質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) 質疑なしと認めます。  これで議第11号、令和年度水俣一般会計予算質疑を終わります。         ────────────────────────── ◎日程第11 議第12号 令和年度水俣国民健康保険事業特別会計予算議長岩阪雅文君) 日程第11、議第12号令和年度水俣国民健康保険事業特別会計予算議題とします。  本件について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) 質疑なしと認めます。         ────────────────────────── ◎日程第12 議第13号 令和年度水俣後期高齢者医療特別会計予算議長岩阪雅文君) 日程第12、議第13号令和年度水俣後期高齢者医療特別会計予算議題とします。  本件について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) 質疑なしと認めます。         ────────────────────────── ◎日程第13 議第14号 令和年度水俣介護保険特別会計予算議長岩阪雅文君) 日程第13、議第14号令和年度水俣介護保険特別会計予算議題とします。  本件について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) 質疑なしと認めます。         ────────────────────────── ◎日程第14 議第15号 令和年度水俣病院事業会計予算議長岩阪雅文君) 日程第14、議第15号令和年度水俣病院事業会計予算議題とします。  本件について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) 質疑なしと認めます。         ────────────────────────── ◎日程第15 議第16号 令和年度水俣水道事業会計予算議長岩阪雅文君) 日程第15、議第16号令和年度水俣水道事業会計予算議題とします。  本件について質疑はありませんか。。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) 質疑なしと認めます。         ────────────────────────── ◎日程第16 議第17号 令和年度水俣公共下水道事業会計予算議長岩阪雅文君) 暫時休憩します。                                   午前10時24分 休憩                                   ─────────                                   午前10時24分 開議議長岩阪雅文君) 再開します。  日程第16、議第17号令和年度水俣公共下水道事業会計予算議題とします。  本件について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) 質疑なしと認めます。         ────────────────────────── ◎日程第17 議第25号 指定管理者指定について(水俣市湯の鶴温泉保健センター)  日程第18 議第26号 指定管理者指定について(みなまた観光物産館まつぼっくり)  日程第19 議第27号 指定管理者指定について(水俣文化会館)  日程第20 議第28号 指定管理者指定について(水俣市立総合体育館等) ○議長岩阪雅文君) 日程第17、議第25号指定管理者指定についてから、日程第20、議第28号指定管理者指定についてまで、4件を一括して議題とします。  本件について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり)
    議長岩阪雅文君) 質疑なしと認めます。         ────────────────────────── ◎日程第21 議第29号 市道路線廃止について  日程第22 議第30号 市道路線認定について ○議長岩阪雅文君) 日程第21、議第29号市道路線廃止について及び日程第22、議第30号市道路線認定について、以上2件を一括して議題とします。  本件について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) 質疑なしと認めます。         ────────────────────────── ◎日程第23 議第31号 水俣病院事業設置等に関する条例の一部を改正する条例制定について ○議長岩阪雅文君) 日程第23、議第31号水俣病院事業設置等に関する条例の一部を改正する条例制定についてを議題とします。  本件について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) 質疑なしと認めます。         ────────────────────────── ◎日程第24 議第32号 水俣病院事業使用料及び手数料条例の一部を改正する条例制定について ○議長岩阪雅文君) 日程第24、議第32号水俣病院事業使用料及び手数料条例の一部を改正する条例制定についてを議題とします。  本件について質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) 質疑なしと認めます。         ────────────────────────── ◎日程第25 議第33号 令和年度水俣一般会計補正予算(第9号)  日程第26 議第34号 令和年度水俣介護保険特別会計補正予算(第6号)  日程第27 議第35号 令和年度水俣一般会計補正予算(第1号)  日程第28 議第36号 工事請負契約締結について(建築主体工事)  日程第29 議第37号 工事請負契約締結について(電気設備工事)  日程第30 議第38号 工事請負契約締結について(機械設備工事) ○議長岩阪雅文君) 日程第25、議第33号令和年度水俣一般会計補正予算(第9号)についてから、日程第30、議第38号工事請負契約締結について(機械設備工事)、以上6件を一括して議題とします。         ────────────────────────── ○議長岩阪雅文君) 提案理由の説明を求めます。  髙岡市長。    (市長 髙岡利治君登壇) ○市長(髙岡利治君) 本定例市議会に追加提案いたしました議案につきまして、順次、提案理由を御説明申し上げます。  まず、議第33号令和年度水俣一般会計補正予算第9号について申し上げます。  今回の補正は、歳入歳出それぞれ6,353万4,000円を増額し、補正後の予算総額を、歳入歳出それぞれ168億2,232万4,000円とするものであります。補正の内容といたしましては、第3款民生費に、放課後児童健全育成事業、第9款教育費に、公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備事業を計上いたしております。  なお、財源といたしましては、第14款国庫支出金、第18款繰入金及び第21款市債をもって調整いたしております。  このほか、繰越明許費の補正として、公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備事業ほか2件の追加を計上、地方債の補正として、学校教育施設整備事業の追加を計上いたしております。  次に、議第34号令和年度水俣介護保険特別会計補正予算第6号について申し上げます。  補正の内容といたしましては、繰越明許費として、介護保険事業計画策定事業を計上いたしております。  次に、議第35号令和年度水俣一般会計補正予算第1号について申し上げます。  今回の補正は、歳入歳出それぞれ2,010万円を増額し、補正後の予算総額を、歳入歳出それぞれ171億1,235万円とするものであります。補正の内容といたしましては、第6款商工費に、新型コロナウイルス感染症経営安定化緊急支援事業を計上いたしております。  なお、財源といたしましては、第17款繰入金をもって調整いたしております。  このほか、債務負担行為の補正としまして、金融円滑化特別資金融資利子補給金の追加を計上いたしております。  次に、議第36号工事請負契約締結について申し上げます。  本案は、水俣市新庁舎建設工事、建築主体工事請負契約締結について、水俣市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、本案のように提案するものであります。  令和2年2月18日に条件付一般競争入札を実施し、契約金額25億1,240万円で西松・坂田・坂口特定建設工事共同企業体と工事請負の仮契約を締結いたしております。  次に、議第37号工事請負契約締結について申し上げます。  本案は、水俣市新庁舎建設工事、電気設備工事請負契約締結について、水俣市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、本案のように提案するものであります。  令和2年2月18日に条件付一般競争入札を実施し、契約金額6億3,800万円で飯塚・太陽・興南建設工事共同企業体と工事請負の仮契約を締結いたしております。  次に、議第38号工事請負契約締結について申し上げます。  本案は、水俣市新庁舎建設工事、機械設備工事請負契約締結について、水俣市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、本案のように提案するものであります。  令和2年2月18日に条件付一般競争入札を実施し、契約金額5億8,300万円で九電工・立尾・田中建設工事共同企業体と工事請負の仮契約を締結いたしております。  以上、本定例市議会に追加提案いたしました議第33号から議第38号までについて、順次、提案理由を御説明申し上げましたが、慎重審議を賜り、速やかに御可決くださいますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長岩阪雅文君) 提案理由の説明は終わりました。  この際、提出議案調査のためしばらく休憩します。                                   午前10時31分 休憩                                   ─────────                                   午前10時31分 開議議長岩阪雅文君) 休憩前に引き続き会議を開きます。  これから、先ほど市長から提案理由の説明がありました議案の質疑に入ります。  議第33号令和年度水俣一般会計補正予算(第9号)についてから、議第38号工事請負契約締結について(機械設備工事)まで、以上6件について、質疑はありませんか。    (「なし」と言う者あり) ○議長岩阪雅文君) 質疑なしと認め、これで質疑を終わります。  ただいま質疑を終わりました議第2号から議第38号までの議案30件は、議席配付議事日程記載のとおり、それぞれ所管の常任委員会に付託します。         ────────────────────────── ○議長岩阪雅文君) 以上で本日の日程は全部終了しました。  次の本会議は、19日午前10時から開き、議案の採決を行います。  討論の通告は、18日正午までに通告願います。  本日はこれで散会します。                                   午前10時33分 散会...